〔WORLD・WATCH〕ブラジル 自動車のAT化進む エコカー普及に期待=美代賢志
         エコノミスト 第97巻 第15号 通巻4596号 2019.4.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第15号 通巻4596号(2019.4.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全553字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (363kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 | 
世界経済に陰りが見える中、ブラジルは逆に、国内統計史上最悪の不況から脱出しつつある。特に自動車業界では、2018年に新車登録台数が前年比14・6%増の257万台を記録。年末には、項目別目標の達成度に応じてメーカーに税金を還付する振興策が始まった。ただ、通常のエンジン車が対象で、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などのエコカーに相当する項目がない。 政府側のEVやHVに対する反応の鈍さには…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全553字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕ミャンマー 「長寿国日本に学べ」 介護職人材に期待=齋藤真美
〔WORLD・WATCH〕台湾 人気の新作ゲームに中国が激怒したワケ=田中淳
〔WORLD・WATCH〕スーダン 反政府デモ拡大で混乱 「第二のアラブの春」?=アンドリュー・ウェザオール
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 財政赤字許容する「現代金融理論」 投資の神様も「リスクあり」と批判=岩田太郎
〔本誌版「社会保障制度審」〕第41回 財政再建と医薬品産業の競争力両立へ 薬の有用度別に自己負担割合設定を=小黒一正
  

