〔ザ・マーケット〕金・白金 金は値崩れしにくい=鈴木直美
         エコノミスト 第97巻 第12号 通巻4593号 2019.3.26
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第12号 通巻4593号(2019.3.26) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全400字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (462kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 84頁目 | 
金相場は2月、5カ月ぶりに反落。過去5年近く続くレンジ上限が再び壁となった。米連邦準備制度理事会(FRB)の「ハト派転換」を織り込み、株式市場も安定化に向かうと、金に一時退避していた投資資金の一部が流出した。しかし、世界的に経済の減速感が強まったことで状況が変わった。昨年は世界的な金利上昇が金への投資心理を圧迫したが、現在はFRBの資産縮小策も早期終了の見通しとなり、金の値崩れは起こりにくい。最…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全400字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 米中通商協議は春一番となるのか=櫻井雄二
〔ザ・マーケット〕ドル・円 方向感乏しい=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕長期金利 最低水準の可能性も=山下えつ子
〔挑戦者2019〕串間充崇 ムスカ会長 ハエで食糧危機救う
〔独眼経眼〕消費増税対策の恩恵は高所得者が大きい=斎藤太郎
  

