〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2月の消費者物価指数(3月22日) エネルギー価格の押し上げ効果弱まる=白波瀬康雄
         エコノミスト 第97巻 第12号 通巻4593号 2019.3.26
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第12号 通巻4593号(2019.3.26) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1061字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (366kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 82頁目 | 
3月22日に総務省から2月の消費者物価指数が公表される。1月の消費者物価(生鮮食品を除く総合、コアCPI)は前年比0.8%上昇となり、上昇率は前月から0.1ポイント拡大した。2年以上にわたって伸び率はプラスで推移しているものの、1%以下にとどまっており、日本銀行の目指す物価目標2%には程遠い状況だ。先行きは、2018年10月以降に急落した原油価格の影響がラグを伴って物価の下押しとなり、一段と伸び…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1061字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔自動車〕中国政府がガソリン車の抑制策 積極投資の日系メーカーに逆風=湯進
〔ルポ〕街角に跋扈する闇両替商 インフレ40%超のアルゼンチン=黒木亮
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 2万2000円台回復に余力=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕NY市場 米中通商協議は春一番となるのか=櫻井雄二
〔ザ・マーケット〕ドル・円 方向感乏しい=深谷幸司
  

