〔アートな時間〕美術 ル・コルビュジエ 絵画から建築へ─ピュリスムの時代=石川健次
         エコノミスト 第97巻 第11号 通巻4592号 2019.3.19
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第11号 通巻4592号(2019.3.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1280字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (793kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 | 
◇代表作の中で原点に触れる 明快な画面と幾何学的な空間 29歳の無名の青年建築家、シャルル=エドゥアール・ジャンヌレは1917年、故郷のスイスを離れ、パリに拠点を移した。1歳年上の画家、アメデ・オザンファンとの出会いを機にピュリスム(純粋主義)を掲げて絵画にも本格的に取り組む一方、新たな建築の創造に向けて邁進(まいしん)する。20年秋、2人が創刊した月刊誌にジャンヌレは、「ル・コルビュジエ」とい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1280字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕長期金利 低水準で推移=門田真一郎
〔挑戦者2019〕五味和泰 コトボックス社長 早く安く商標を取ろう
〔独眼経眼〕マイナス成長は1〜3月期のみ=足立正道
〔グラフの声を聞く〕外国人の日本株売りは3月と9月=市岡繁男
〔アートな時間〕映画 サンセット 行方不明の兄を追う女性の目線で開戦前夜の国際都市の闇を描く=勝田友巳
  

