〔ザ・マーケット〕NY市場 売られ過ぎからの反発は終了か=平秀昭
         エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号 2019.3.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号(2019.3.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全506字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (409kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 83頁目 | 
米株式相場は昨年末からの反発局面が続いており、S&P500指数は昨年12月の安値から一時18%以上の上昇率を記録した。米連邦準備制度理事会(FRB)がハト派姿勢に大きく転換したことに加え、米中通商協議に対する楽観的な見方が強まったことが主な理由であるが、これらの材料は既に株式市場に織り込まれたと見られる。 一方で、S&P500指数構成企業の1株当たり利益(EPS)見通しは切り下がりが続き、201…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全506字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米雇用統計(3月8日) 雇用増加ペースは鈍化=窪谷浩
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中緩和、景気敏感株に再評価=三井郁男
〔ザ・マーケット〕ドル・円 ドルに上昇圧力=高島修
〔ザ・マーケット〕穀物 様子見継続=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 低下圧力かかりやすい=小玉祐一
  

