〔本誌版「社会保障制度審」〕第37回 医療保険制度の持続可能性高める「医療版」マクロ経済スライド=小黒一正
         エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号 2019.3.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号(2019.3.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3184字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1270kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 | 
前回(本連載第34回)では、「住まい」の社会保障について語った。今回は医療保険財政のマクロ管理について提言をしたい。 日本の公的医療保険制度は、3タイプの医療保険からなる。すなわち、「職域に基づく被用者保険」「居住地に基づく地域保険(国民健康保険=国保)」「75歳以上の後期高齢者を対象とする後期高齢者医療制度」の3タイプであるが、全ての国民はいずれかの医療保険への加入が義務付けられている。制度の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3184字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第34話 前田正名=板谷敏彦
〔東奔政走〕「吉田茂超え」でも視界不良 しぼむ衆参ダブル選挙説=人羅格
〔福島後の未来をつくる〕/82 福島原発事故から8年 原子力再考七つの課題=橘川武郎
〔ズバリ!地域金融〕第14回 金融庁が地銀にヒアリング 小手先でない地域の活性化=浪川攻
〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/26 半導体需要で好調な電子材料ガス 市場拡大で相次ぎ増産=松永新吾
  

