〔書評〕海外出版事情 中国 「9」の年は、歴史を振り返る年=辻康吾
         エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号 2019.3.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第10号 通巻4591号(2019.3.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全992字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (334kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 | 
今年は2019年。「9」のつく年に激動をみせてきた中国近代史を振り返る機会が多くなっている。最後の王朝であった清朝が亡びた1911年の辛亥革命はもちろん重要だが、中国が真の近代化を求めて動き出した五四運動は19年だった。そして中華人民共和国が成立したのは49年、毛沢東の夢に踊らされ、数千万の餓死者が出たのは59年前後の3年、文革発動から3年目の69年には中ソ国境紛争が発生し、文革後の79年には中…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全992字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕読書日記 2019年は激動の予感… 殉教者の研究書を読む=楊逸
〔書評〕歴史書の棚 明治の暗部に切り込み、全国社寺を踏破した労作=今谷明
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 子育て支援、憲法、人権 米国でも女性活躍に課題=井上祐介
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ハイテク株の新市場創設 上場条件緩和で資金調達=神宮健
〔WORLD・WATCH〕N.Y. スマホアプリで獣医派遣 料金体系も明瞭に=津山恵子
  

