〔ひと&こと〕不正大学の助成減額 あの文科族議員の意向?
エコノミスト 第97巻 第8号 通巻4589号 2019.2.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第8号 通巻4589号(2019.2.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全479字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (301kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
日本私立学校振興・共済事業団は、不正・不適切入試が認定された東京医科大学や日本大学に対して、2018年度の私学助成金の不交付や前年度比25〜35%の減額を決めた。同事業団の審議会が決定した措置だが、原案策定には文部科学省がかかわる。柴山昌彦文科相は、減額は助成金要領に従ったと説明した。しかし、関係者によると、減額には自民党文科族の渡海紀三朗・元文科相ら政治家の意向が働いたという。 官邸関係者によ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全479字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕追悼 堺屋太一さん デフレ予見した先見の明 経済統計の整備にも尽力=小峰隆夫
〔ひと&こと〕ソニーがゲーム子会社改革 外国人社長で巨額M&Aも
〔ひと&こと〕北海道知事選で保守分裂も 自民道連内に不満噴出
〔グローバルマネー〕統計数値への過信が金融政策を縛る
〔特集〕キャッシュレス 徹底活用術 “戦国時代”さながら乱立 果てしなきサービス競争=編集部


