〔ひと&こと〕セブン&アイで大政奉還か 伊藤常務に社長昇格の声
エコノミスト 第97巻 第7号 通巻4588号 2019.2.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第7号 通巻4588号(2019.2.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全505字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (253kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
流通大手セブン&アイ・ホールディングス(HD)の伊藤順朗取締役常務執行役員(60)=写真=が今春にも社長に昇格するとの観測が出ている。順朗氏は創業家の伊藤雅俊氏の次男。実現すれば、1992年、雅俊氏が総会屋への利益供与事件の責任を取ってイトーヨーカ堂(現セブン&アイHD)のトップを鈴木敏文氏(前セブン&アイHD会長兼最高経営責任者)に譲って以来の27年ぶりの「大政奉還」になる。 順朗氏は90年8…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全505字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕日欧EPA発効 企業に「原産地証明書」リスク 下請けに負担強いる動きも=羽生田慶介
〔FLASH!〕中国で春節 旅行などレジャー活況 消費持ち直しの兆しも=呂福明
〔ひと&こと〕「医療の産業化」まい進 陰に経産「スーパー官僚」
〔グローバルマネー〕臨機応変すぎるFRBに潜むリスク
〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 ITで新需要発掘 広がる士業の仕事=岡田英/大堀達也


