〔ザ・マーケット〕NY市場 米国株式は当面レンジ内の動き=佐々木大樹
         エコノミスト 第97巻 第4号 通巻4585号 2019.1.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第4号 通巻4585号(2019.1.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全500字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (394kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 79頁目 | 
年明けの米株式市場は、2019年1月4日の米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長のハト派寄りの発言をきっかけに反発・続伸した。ダウ工業株30種平均は18年12月19日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の同議長の記者会見から年末にかけて大幅続落する前の2万4000ドル台に値を戻した。その間、メキシコ国境の壁建設予算を巡る米政府機関の一部閉鎖や米中貿易協議の進展期待なども影響したが、結局はパ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全500字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(1月30日) 2%台半ばに低下の見込み=窪谷浩
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 決算発表後、戻りを試す展開=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕ドル・円 110円台回復へ=高島修
〔ザ・マーケット〕穀物 米中関係と天候要因で上昇=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 再びマイナス圏も=山下えつ子
  

