〔ザ・マーケット〕長期金利 反転のきっかけ乏しい=門田真一郎
         エコノミスト 第97巻 第3号 通巻4584号 2019.1.22
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第3号 通巻4584号(2019.1.22) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全398字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (592kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 82頁目 | 
主要国金利は世界経済減速懸念を背景に2018年11月から低下基調に転じていたが、同年末以降は、中国製造業PMIが50を下回ったことや、米ISM製造業指数の弱さを受け一段と低下した。12月半ば以降続く米連邦政府閉鎖や19年1月下旬に採決期限を迎える英国の欧州連合(EU)離脱を巡る不透明感も市場心理の重しとなってきた。 海外金利低下を背景に円債市場は10年金利が一時マイナス化するなか、超長期国債の利…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全398字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円安へ揺り戻しも=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕白金 下値固めへ=中山修二
〔挑戦者2019〕徳島泰 インスタリム代表 3Dプリンター製の義足を新興国に
〔独眼経眼〕地銀が赤字でも日銀が利上げしない理由=藤代宏一
〔グラフの声を聞く〕次の暴落時は債券より株が狙い目=市岡繁男
  

