〔書評〕『日銀バブルが日本を蝕む』 評者・浜矩子
         エコノミスト 第97巻 第3号 通巻4584号 2019.1.22
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第3号 通巻4584号(2019.1.22) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1172字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (466kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 50〜51頁目 | 
◇著者 藤田知也(朝日新聞記者) 文春新書 850円 ◇ゆがんだ「バブル」製造 中央銀行の非を追及 本書の中に実に面白い見出しが登場する。「『将来への不安感』から生まれた新型バブル」というものだ。この見出しの登場に先立って、「眼前に現れるのは、かつてのバブルのような金満な光景ではない」という文章が「はじめに」の中に現れる。 ギンギンギラギラしないバブル。熱狂を伴わないバブル。実に奇異な経済風景だ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1172字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔編集後記〕米江貴史/桐山友一
〔書評〕『評伝 小室直樹 上巻 学問と酒と猫を愛した過激な天才 下巻 現実はやがて私に追いつくであろう』 評者・田代秀敏
〔書評〕話題の本 『生命科学の未来 がん免疫治療と獲得免疫』他
〔書評〕読書日記 現代社会を笑い撃つユーモアと孤高の知性=ブレイディみかこ
〔書評〕歴史書の棚 渡来氏族と神社草創 新たな視点で見る日本史=今谷明
  

