〔学者が斬る・視点争点〕30年間で高齢世帯のみ消費増=河越正明
         エコノミスト 第97巻 第2号 通巻4583号 2019.1.15
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第2号 通巻4583号(2019.1.15) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2594字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (882kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 48〜49頁目 | 
◇家計勘定の細分化で見えた日本の姿 日本は高齢化の進展によって経済の構造が変化しており、政府の社会保障・税による再分配政策が一層重要になる。これをマクロ経済の状況と整合的に把握するには「国民経済計算(SNA)統計」の工夫が必要である。SNA統計では、マクロ統計という性格から、「家計の勘定」はすべての家計を集計した結果であり、全家計が払った税・保険料を、さまざまな給付として全家計が受け取る形で表さ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2594字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔海外企業を買う〕/221 マコーミック 世界最大級のスパイスメーカー=小田切尚登
〔ワイドインタビュー問答有用〕/726 軌道計算を信じて=吉川真・「はやぶさ2」ミッションマネージャ
〔言言語語〕〜12/20
〔編集後記〕白鳥達哉/稲留正英
〔書評〕『地方創生のための構造改革 独自の優位性を生かす戦略を』 評者・小峰隆夫
  

