〔特集〕2019日本経済 ドル・円 海外勢の円売り活発化、夏前に1ドル=118円も=佐々木融
エコノミスト 第96巻 第50号 通巻4581号 2018.12.25
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第50号 通巻4581号(2018.12.25) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全639字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (333kb) |
| 雑誌掲載位置 | 33頁目 |
2019年は世界経済がやや減速する可能性はあるものの、引き続き潜在成長率を上回る成長が続くと見られる。こうした中、ドル・円相場が過去2年間の狭いレンジから大きく外れて推移する可能性はあまり高くないと考えられる。 しかし、19年前半のドル・円相場は、過去2年間のレンジの上限方向(ドル高・円安)を試しにいくと考えている。日本経済、金融政策環境は大きく変化するとは予想されず、日本企業による対外直接投資…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全639字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕2019日本経済 2019年の株価 2019年末2万9000円=広木隆
〔特集〕2019日本経済 2019年の株価 米景気後退すれば2万円割れも=前川将吾
〔特集〕2019日本経済 ドル・円 1ドル=120円超えで市場は警戒=柴田秀樹
〔特集〕2019日本経済 改元と相場 「雪の時代」平成が終わり資産運用拡大の「普通の時代」へ=高田創
〔特集〕2019日本経済 袋小路の金融政策 異次元緩和6年目に突入 景気後退の「備え」なき日銀=加藤出


