〔ひと&こと〕電気取引所の価格乱高下 中小電力淘汰の原因に
エコノミスト 第96巻 第45号 通巻4576号 2018.11.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第45号 通巻4576号(2018.11.20) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全397字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (284kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
電力小売り全面自由化から2年半。福島県楢葉町に本社を置いていた「福島電力」など新規参入企業の経営破綻が相次いでいるが、その原因に、電気の現物取引市場である日本卸電力取引所(JEPX)の取引価格の不安定さがあるとの声が出ている。中小資本の参入企業は火力発電所など自前で電源を開発することができないため、ほとんどの電気の調達をJEPXに依存している。 JEPXは欧州の同様の取引所と比べると取引量が少な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全397字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕外国人材拡大法案 受け入れ適正化へ 国主導の仕組みを=山田久
〔ひと&こと〕マネックス大誤算か 仮想通貨事業が難航
〔グローバルマネー〕景気を圧迫する世界の「トランプ化」
〔特集〕攻める私鉄 輸送人員と投資は過去最高 訪日・再開発で人口減に勝つ=米江貴史
〔特集〕攻める私鉄 大手16社なんでもランキング 収益性では首都圏優位=編集部


