〔編集後記〕古沢佳三/浜条元保
         エコノミスト 第96巻 第42号 通巻4573号 2018.10.30
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第42号 通巻4573号(2018.10.30) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1200字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (596kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 49頁目 | 
◇編集部から 本誌10月2日号「アートな時間」で紹介した米国映画「クレイジー・リッチ!」を見た。登場するアジア人の金持ちはお世辞にも上品とはいえないが、バイタリティーがあって面白い。バブル時代の日本人も、あのような感じだったのだろう。中国語で歌われるマドンナの「マテリアル・ガール」はエキゾチックで、妙に耳に残る。 米国ではアフリカを舞台にした「ブラックパンサー」に続き、シンガポールが舞台の「クレ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1200字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔学者が斬る・視点争点〕温暖化対策に有効な炭素税=佐藤一光
〔言言語語〕〜10/12
〔書評〕『グローバル金融危機の衝撃と新興経済の変貌 中国、インド、ブラジル、メキシコ、東南アジア』 評者・服部茂幸
〔書評〕『オリンピックと東京改造 交通インフラから読み解く』 評者・小峰隆夫
〔書評〕話題の本 『アナリスト直伝 使えるファイナンス入門』他
  

