〔東奔政走〕党員票の離反と沖縄ショック 政権のスタイルに相次ぐ警告=人羅格
         エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号 2018.10.16
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号(2018.10.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2472字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (737kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 | 
「どちらが勝っても僅差」。そんな政界の相場観を覆す与党の惨敗だった。 沖縄県知事選は米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する玉城デニー元衆院議員が安倍政権の支援する佐喜真淳候補に約8万票の大差をつけて当選した。 辺野古移設に反対した前知事の翁長雄志氏の死去に伴う「弔い合戦」の要素があったとはいえ、政権側に有利な構図とみられていた。2014年の前回県知事選では自主投票だった公明党が佐喜真氏を全面支援し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2472字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 リーマン・ショックから10年 米国政治の混乱は後遺症か=岩田太郎
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第14話 唐津へ=板谷敏彦
〔福島後の未来をつくる〕/77 人口減少でも地域経済を成長 「地域エネ政策」の長野モデル=田中信一郎
〔欧州〕現実味帯びる「強硬離脱」 英・EUの埋まらない溝=石野なつみ
〔重電3強〕変われ!ガスタービン3強 世界トップでも喜べない三菱日立=宗敦司
  

