〔書評〕読書日記 人生初! 面白く読めたフランスの恋愛物語=美村里江
         エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号 2018.10.16
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号(2018.10.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1442字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (271kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 57頁目 | 
×月×日 突然泣いたり怒ったり。堰(せき)が切れる瞬間がうまく理解できず、面白いと思えたことのなかったフランスの恋愛物語。それがやっと、30代半ばで現れた! 『セーヌ川の書店主』(ニーナ・ゲオルゲ著、遠山明子訳、集英社、2100円)。内面は傷つきながらそれなりの「和」をもって穏やかに暮らす主人公が日本人の感覚に似ていて、親近感を覚えた。 とはいっても、そのままズバリの恋愛ものではない。紳士的で物静…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1442字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『カール・マルクス入門』 評者・田代秀敏
〔書評〕話題の本 『チャイナ・イノベーション』他
〔書評〕歴史書の棚 質問&回答形式でつづる 思考と語りの魅力=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 魯迅の懐具合に何を読むか=辻康吾
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 1カ月切った中間選挙 共和は相当の苦戦か=高井裕之
  

