〔特集〕マンションが危ない! タワマン住人ですが何か? ライフスタイルが一変! 「売り時」は常に意識=編集部
エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号 2018.10.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号(2018.10.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1667字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (323kb) |
| 雑誌掲載位置 | 25頁目 |
東京湾岸のタワーマンションを購入して10年以上になります。都心への近さや資産価値が下がりにくいことに魅力を感じて住み始めました。タワマンには修繕や管理の問題、はたまた地域のコミュニティーを壊してしまうといった悪評もありますが、住んでみると困ったことはほとんどありませんね。 タワマン生活をエンジョイするには、ライフスタイルを変えなければいけません。例えば、洗濯ものはベランダに干せないんですよ。落下…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1667字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕マンションが危ない! ルポ 武蔵小杉(川崎市) タワマンの街が抱える憂鬱 人口増に追いつかないインフラ=小島清利
〔特集〕マンションが危ない! タワマンは21世紀の「ニュータウン」
〔特集〕マンションが危ない! 増える老朽マンション 20年後は築40年超えが5倍 大量「廃虚」出現のリスク=長嶋修
〔特集〕マンションが危ない! 建て替えvs修繕 建て替えは立地条件に左右 マンションの長寿化目指そう=川上湛永
〔特集〕マンションが危ない! 「建て替え」成功の秘密 住人の意思と好立地 構想から実現まで25年=編集部


