〔特集〕マンションが危ない! タワマンは21世紀の「ニュータウン」
エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号 2018.10.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第40号 通巻4571号(2018.10.16) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全705字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2333kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜24頁目 |
『2020年マンション大崩壊』(文春新書)の著者で、不動産事業プロデューサー、牧野知弘氏(オラガ総研社長)にタワーマンション開発について聞いた。(聞き手=小島清利) 東京湾岸地域や武蔵小杉にあるようなタワーマンションの入居者は、夫婦共働きで合わせて年収千数百万円のパワーカップルが多い。男女雇用機会均等法以降、女性が社会進出を加速させたことにより、共働き世帯が増加。日本の製造業が工場を海外に移転した…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全705字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕マンションが危ない! タワーマンションの“難題” 大規模修繕に「12億円」 大幅な積立金の引き上げも=米山秀隆
〔特集〕マンションが危ない! ルポ 武蔵小杉(川崎市) タワマンの街が抱える憂鬱 人口増に追いつかないインフラ=小島清利
〔特集〕マンションが危ない! タワマン住人ですが何か? ライフスタイルが一変! 「売り時」は常に意識=編集部
〔特集〕マンションが危ない! 増える老朽マンション 20年後は築40年超えが5倍 大量「廃虚」出現のリスク=長嶋修
〔特集〕マンションが危ない! 建て替えvs修繕 建て替えは立地条件に左右 マンションの長寿化目指そう=川上湛永


