〔ザ・マーケット〕銅 底入れ=鈴木直美
         エコノミスト 第96巻 第38号 通巻4569号 2018.10.2
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第38号 通巻4569号(2018.10.2) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全392字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (592kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 92頁目 | 
LME(ロンドン金属取引所)銅価格は6月初旬につけた4年ぶり高値から、わずか2カ月で1500ドル(20%)下落。この局面ではチリの大型鉱山の労使交渉妥結・スト回避が報じられたが、中国の輸入動向や取引所在庫の推移はむしろ需給引き締まりを示唆する。 産業界の広範な用途に用いられる銅は世界経済の体温を映す「ドクター・カッパー」(銅博士)の異名を取るが、このところは中国を象徴する代替金融商品のごとく、人…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全392字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 インフレ環境も「温暖化」が進行=櫻井雄二
〔ザ・マーケット〕ドル・円 ドル底堅い=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.1〜0.15%で推移=山下えつ子
〔挑戦者2018〕上ノ山慎哉 スタークス社長 データとAIで“物流危機”と戦う
〔独眼経眼〕企業は本当に利益を還元していないのか=星野卓也
  

