〔FLASH!〕日銀の2%物価目標 財務相は当初から「実現困難」 政府にはしご外された黒田総裁=編集部
         エコノミスト 第96巻 第38号 通巻4569号 2018.10.2
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第38号 通巻4569号(2018.10.2) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1360字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1091kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 15〜16頁目 | 
「(2%物価目標を)2年以内でというのは無理ですよ、ということは(政府と日銀は)お互いに認識していた」。麻生太郎財務相が9月18日に放った発言が、大きな波紋を呼んでいる。こうした認識は黒田東彦氏が日銀総裁に就任した2013年4月の段階で、政府と日銀で共有していたことになるからだ。 つまり2年で2%の物価目標の達成に向けて「量的・質的緩和(異次元緩和)」に踏み出した直後に、旗振り役の日銀・政府がとも…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1360字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔闘論席〕小林よしのり
〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/923 栗山年弘 アルプス電気社長
〔FLASH!〕アップル新製品 「ウオッチ」機能の変革 健康・医療用機器へ=佐野正弘
〔ひと&こと〕前スルガ銀会長も候補 慶応大の「評議員選挙」
〔ひと&こと〕大阪都構想に相次ぐ疑問 10年間で歳出1兆円削減
  

