〔アートな時間〕映画 7号室 胸が苦しくなる貧困者たちの堕落 個室DVD店で起こるサスペンス=寺脇研
         エコノミスト 第96巻 第32号 通巻4563号 2018.8.21
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第32号 通巻4563号(2018.8.21) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1089字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1011kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 116〜117頁目 | 
格差社会、若者の貧困、ブラック労働などで社会の中に多くの弱者が生まれ、哀(かな)しいことにその弱者同士がせめぎ合う結果になってしまう。その状況は、今や日本も韓国も変わらない。 いや、「超格差社会」と言われる韓国の方が厳しいのかもしれないと思わせるのが、この映画である。場末の街にある個室DVD店を舞台に、貧困層の人生が交錯する。そもそも、この店自体が怪しい。 日本の個室DVDは、1人用ブースのよう…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1089字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕白金 上値重い=鈴木直美
〔ザ・マーケット〕長期金利 上昇圧力かかりやすい=小玉祐一
〔挑戦者2018〕我妻陽一 助太刀社長 アプリで建設業の人手不足を解消
〔独眼経眼〕設備投資意欲は高まっていない=斎藤太郎
〔アートな時間〕クラシック 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル=梅津時比古
  

