〔WORLD・WATCH〕インド SNSでデマが拡散 集団暴行事件が急増=中島敬二
         エコノミスト 第96巻 第32号 通巻4563号 2018.8.21
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第32号 通巻4563号(2018.8.21) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全578字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (637kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 70〜72頁目 | 
インドで暴徒による集団暴行事件の発生が急速に増えている。2010〜17年の間に63件発生し、28人が死亡した。うち97%はヒンズー至上主義のインド人民党(BJP)政権が発足した14年5月以降に発生している。犠牲者の51%は牛肉を食したイスラム教徒だった。 背景には暴行事件を誘発しているデマやうわさ、事実に基づかないメッセージを流布しているSNS大手米ワッツアップなどのソーシャルメディアがあると言…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全578字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕英国 報道の自由巡る判決 BBCが敗訴後に上訴=竹鼻智
〔WORLD・WATCH〕オーストラリア ワイン輸出が絶好調 海外で安売りに歯止めか=守屋太郎
〔WORLD・WATCH〕マレーシア 100日10公約成績表 急発進に政権運営不安=久保亮子
〔WORLD・WATCH〕香港 「若者だけに刑罰」 暴動の判決に疑問の声=江藤和輝
〔WORLD・WATCH〕ブラジル サッカー人気に陰り W杯特需も尻すぼみ=美代賢志
  

