〔WORLD・WATCH〕台湾 ホンハイ34万人削減へ AI・ロボ優先投資=井上雄介
エコノミスト 第96巻 第30号 通巻4561号 2018.7.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第30号 通巻4561号(2018.7.31) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全563字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (635kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜62頁目 |
電子機器受託生産世界最大手の鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘(テリー・ゴー)会長がこのほど、2019年6月末までに従業員34万人を削減することを明らかにした。世界の従業員は18年6月末現在69万人で、解雇対象は半数近い。 鴻海は、ロボット導入など工場自動化を急ピッチで進めている。報道によると、同社は今回発表した34万人の整理により人件費2300億台湾元(約8340億円)を削減。浮いた予算で、共同…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全563字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕インド 光回線時代到来か 通信大手が参入発表=成田範道
〔WORLD・WATCH〕フィリピン 「セブーム」再燃へ リゾートで建設ラッシュ=小故島弘善
〔WORLD・WATCH〕コロンビア ベネズエラ難民が急増 政府は支援策を検討=茗荷谷奏
〔WORLD・WATCH〕モロッコ 物価高と独占に反乱 特定3社への不買運動=井上尚貴
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 連立崩壊回避するも亀裂露呈 内相はメルケル政権の火種=熊谷徹


