〔WORLD・WATCH〕中国 ザリガニ生産世界最大 料理店数はマック超え=清水絵里子
         エコノミスト 第96巻 第26号 通巻4557号 2018.7.3
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第26号 通巻4557号(2018.7.3) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全617字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (636kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 64〜66頁目 | 
中国でザリガニは「小龍蝦(小さいロブスター)」と呼ばれ、エビに近い味わいの高級食材とされる。日本では、食べる習慣があるのは一部地域のみだが、世界では食材と認識されることが少なくない。旬は夏。身が太る最もおいしい季節で、中国の飲食店には6月ごろから「ザリガニ料理始めました」の張り紙が増える。「中国ザリガニ産業発展報告(2017年)」によると、16年の捕獲と養殖を合わせた生産量は89万9100トンで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全617字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕インド 国政与党が地方選で敗北 来年の総選挙に暗雲=成田範道
〔WORLD・WATCH〕インドネシア ごみを渡せば運賃無料 公共バスで環境対策=多田正幸
〔WORLD・WATCH〕ロシア W杯に沸く観光都市 ホテル稼働率に明暗=一瀬友太
〔WORLD・WATCH〕南アフリカ 新大統領の「YES」 失業率改善に雇用策=築舘弘和
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 上海協力機構が存在感増す 反保護主義掲げ米をけん制=坂東賢治
  

