〔ザ・マーケット〕原油 イラン問題で上昇=柴田明夫
         エコノミスト 第96巻 第22号 通巻4553号 2018.6.5
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第22号 通巻4553号(2018.6.5) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全377字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (313kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 | 
ニューヨークWTI原油価格は5月9日、1バレル=70ドルの節目を突破した。産油国の協調減産が続くなか、トランプ米大統領が8日、イランに対する制裁再開を発表。同国からの原油供給が減少するとの見方が広がったためだ。 イランの2016年の産油量は17年以降は協調減産により日量380万バレル台で推移。制裁が再開されれば、同国からの原油輸出量はさらに落ち込むとみられる。ベネズエラの産油量も近年、大幅に減少…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全377字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕欧州株 堅調=岡本佳佑
〔ザ・マーケット〕為替 ドル安・円安へ転換も=佐々木融
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.07%台はまだ先=山下えつ子
〔挑戦者2018〕重松大輔 スペースマーケット代表取締役 空きスペースを手軽に貸し借り
〔独眼経眼〕雇用者報酬増は過大推計の可能性=斎藤太郎
  

