〔ザ・マーケット〕為替 ドル高圧力=高島修
         エコノミスト 第96巻 第21号 通巻4552号 2018.5.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第21号 通巻4552号(2018.5.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全391字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (319kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 | 
年初に下落したドル・円は3月以降、予想外に底堅い展開を見せている。重要なことは、これは円安ではなく、ドル高であるという点だ。実際、この間ユーロも対米ドルで値崩れした結果、ユーロ・円はドル・円上昇にもかかわらず、1ユーロ=130〜132円程度でほぼ横ばいで推移している。ドル高の一つの背景は、米企業による海外利益の米国への送還(リパトリエーション)と思われる。昨年12月に成立したトランプ大統領による…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全391字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 反発も伸び悩みの可能性=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 インフレ率停滞を背景に堅調=佐々木大樹
〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は値下がり=茅野信行
〔ザ・マーケット〕長期金利 急激な低下圧力も=押久保直也
〔挑戦者2018〕石田言行 トリッピース創業者 旅という「幸せのカケラ」届ける
  

