〔書評〕読書日記 正確な観察と不純さで「憎しみ」に対抗せよ=孫崎享
         エコノミスト 第96巻 第21号 通巻4552号 2018.5.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第21号 通巻4552号(2018.5.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1397字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (197kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 55頁目 | 
×月×日 私は外務省時代、イラクとイランに勤務した。知人で欧州に移住した人もいる。時に手紙の交換も行うが、今、彼らが苦しんでいるのは欧米に吹き荒れているイスラム教徒への憎悪である。 カロリン・エムケは『憎しみに抗って』(みすず書房、3600円)で、まず「どうしてあんなふうに憎むことができるのだろう」と問う。そして「他者を尊重することを拒絶し、それどころか、できる限り大声で誹謗(ひぼう)や偏見を叫び…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1397字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『日本の企業家 13 小倉昌男 成長と進化を続けた論理的ストラテジスト』 評者・楠木建
〔書評〕話題の本 『核心の中国』他
〔書評〕歴史書の棚 国文学畑から出現 待望の天皇評伝=今谷明
〔書評〕永江朗の出版業界事情 接続遮断奨励で揺れるマンガ界
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 西海岸で感じた中印の勢い 移民不寛容への怒り・失望も=秋山勇
  

