〔商社の深層〕/110 格安小型衛星の画像サービスで三井物産が狙う“総合”展開=編集部
         エコノミスト 第96巻 第19号 通巻4550号 2018.5.15
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第19号 通巻4550号(2018.5.15) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1534字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (282kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 75頁目 | 
宇宙ビジネスは世界全体の市場規模が約36兆円(2016年、モルガン・スタンレー調べ)。過去5年の年平均成長率が8%という数少ないフロンティア。鉄鉱石などの天然資源から穀物、プラントまで総合的に手がける商社が、その強みを宇宙ビジネスを使って見いだそうとしている。 3年もすれば買い替えるスマートフォン(スマホ)。ICチップやセンサー、カメラの性能は進化が早く、あっという間に前世代のスマホは陳腐化して…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1534字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔鉄道〕JR吉備線がLRT化へ 利用者増でも補助金不可欠=梅原淳
〔国会議員ランキング〕第22回 環境委員会の質問時間=磯山友幸
〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/11 次世代ディスプレーのマイクロLED=津村明宏
〔香港〕階級政治に変化する香港 中国共産党が貧困層取り込み=倉田徹
〔サウジ〕サウジアラビアの大臣が投じたエネルギー大転換のリアリズム=川名浩一
  

