〔グローバルマネー〕外国人投資家の日本株売りに立ち向かう個人
エコノミスト 第96巻 第17号 通巻4548号 2018.4.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第17号 通巻4548号(2018.4.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1135字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (201kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21頁目 |
外国人投資家による日本株売りが鮮明だ。日本取引所グループの投資部門別売買状況をみると、3月第4週(26〜30日)はわずかながら久しぶりに48億円の買い越しとなった。ただ、それまでは11週連続の売り越しであり、年明けからの累計では実に2兆6174億円を売り越している。一方、2月以降に鮮明な買い手となったのが個人投資家だ。個人投資家の1月の買い越し額は351億円だったが、2月は1兆2482億円、3月…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1135字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕アマゾン配達料値上げ ほくそ笑む個人事業主
〔挑戦者2018〕村山慶輔 やまとごころ代表取締役 自らに枠をつくらない
〔特集〕機関投資家はこう動く 米中摩擦に一喜一憂 問われる「目利き力」=種市房子/下桐実雅子
〔特集〕機関投資家はこう動く 証券会社別の先物売買 世界最大級ヘッジファンドの「日本株売り」戦略は失敗か=木村喜由
〔特集〕機関投資家はこう動く 勝ち組のポートフォリオ 分散投資のブリッジウォーター 「政策先読み」のアイカーン氏=種市房子


