〔闘論席〕片山杜秀
         エコノミスト 第96巻 第17号 通巻4548号 2018.4.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第17号 通巻4548号(2018.4.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全701字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (200kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 3頁目 | 
放送法は1950年に制定された。まだ戦後5年。同年には朝鮮戦争が始まる。米ソによる第三次世界大戦に拡大しかねない。資本主義陣営と共産主義陣営の最終対決の日は近い。そう考えられていた時代だった。まだ民放もない。放送局はNHKのみだった。 放送法はそんな時代背景と無縁ではないだろう。その第4条は、番組作りにあたって、政治的に公平であること、意見の対立する問題については偏らずに報道すべきことなどを求め…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全701字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/902 柳井正 ファーストリテイリング会長兼社長
〔FLASH!〕マネックスが仮想通貨に参入 市場縮小と訴訟リスクを抱え コインチェック買収の皮算用=高城泰
〔FLASH!〕フィリピンのインフラ整備 2022年までに1600億ドル投資 高速道路や鉄道建設を活発化=松本惇
〔ひと&こと〕産業界反対のCO2新制度 環境省が具体案盛り込めず
〔ひと&こと〕アマゾン配達料値上げ ほくそ笑む個人事業主
  

