〔特集〕まだ買うな!不動産 物流施設 相次ぐ大規模開発計画 「供給過剰」懸念も=藤原秀行
エコノミスト 第96巻 第15号 通巻4546号 2018.4.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第15号 通巻4546号(2018.4.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2607字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (547kb) |
| 雑誌掲載位置 | 35〜36頁目 |
物流施設の開発が首都圏や関西圏など都市部を中心に活発化している。首都圏では、2018年に完成する施設の累計延べ床面積が過去最大を記録する見通しだ。 物流施設は、小売り事業者らがさまざまな品物を保管したり、消費者に出荷したりするための拠点だ。急増する背景には、ネット通販市場の成長を受け、通販業者や出荷を請け負う物流企業の需要が高まっていることがある。最近は取り扱う商品の種類も多様化し、より高機能で…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2607字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕まだ買うな!不動産 井崎義治・流山市長インタビュー 「共稼ぎの子育て世代」をターゲット
〔特集〕まだ買うな!不動産 住宅ローン 将来の金利上昇リスクに備えよ 変動・固定の「ミックス型」有効=平澤朋樹
〔特集〕まだ買うな!不動産 ビジネスホテル 民泊と人手不足で転換期 コンセプト競争で優勝劣敗も=瀧澤信秋
〔特集〕まだ買うな!不動産 価格を可視化する「不動産テック」 中古マンション市場で利用広がる=川戸温志
〔特集〕まだ買うな!不動産 J−REIT 財務体質で銘柄選ぶ局面 借入期間の長さに注目=関大介


