〔ローカル・トレインがゆく〕第14回 震災学習列車がゆく 三陸鉄道/上=黒崎亜弓
         エコノミスト 第96巻 第10号 通巻4541号 2018.3.13
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第10号 通巻4541号(2018.3.13) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全744字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (327kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 106頁目 | 
トンネルを抜けると、防潮堤の先に青い海が見える。「ここは震災前には列車から海は見えなかったんですよ。住宅が密集していて」。今は更地だ。 三陸鉄道は岩手県の三陸海岸沿いを走る。沿線は2011年3月11日の東日本大震災で津波に襲われた。全線復旧前の12年から、被災と復興の状況を社員が解説する「震災学習列車」を運行してきた。 2月半ば、東北大学のゼミ生ら10人が南リアス線の盛(さかり)駅(大船渡市)か…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全744字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕長期金利 いったん0%へ=徳勝礼子
〔独眼経眼〕異例の米国財政は将来の不安を増す=足立正道
〔ネットメディアの視点〕お金に関する「問題解決」を支援する データで課題を分析し、情報提供=冨田和成
〔アートな時間〕映画 馬を放つ キルギスの草原を駆ける男 発露する遊牧民の誇り=野島孝一
〔アートな時間〕舞台 四世中村雀右衛門七回忌追善狂言 男女道成寺=小玉祥子
  

