〔特集〕さらば!現金 ウルグアイ、エクアドル 法定デジタル通貨 試験導入相次ぐ=永田翼/林康史
         エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号 2018.3.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号(2018.3.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1498字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (368kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 40頁目 | 
ウルグアイ中央銀行は2017年11月、法定デジタル通貨「eペソ」の試験運用を開始した。eペソはブロックチェーンを使った分散型暗号通貨ではない。法定通貨ウルグアイ・ペソを電子化したもので、いわゆる電子マネーに近い。 1eペソ=1ウルグアイペソで発行される。利用者はスマホにソフトをダウンロードして、公共料金や店舗での支払いで使用できる。限度額は個人1000ペソ。18年4月末までの試験期間中の利用者は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1498字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕さらば!現金 変わる金融政策 中銀デジタル通貨で量的緩和やマイナス金利の効果高まる=木内登英
〔特集〕さらば!現金 インタビュー 浜矩子 同志社大学教授 「中銀は通貨電子化を急ぎすぎている 功罪を慎重に検討すべきだ」
〔特集〕さらば!現金 決済先進国スウェーデン 現金使えず困った! 高齢者や過疎地で不便も=綿貫朋子
〔教育〕相次ぐ学習塾のM&A 大再編の引き金は「エデュテック」=小林弘典
〔贈賄〕中国当局を「10万人民元」で買収 医療機器子会社の税務トラブル巡り=編集部
  

