〔FLASH!〕平昌五輪 サイバー攻撃に露関与説 東京五輪へ対策急務=北島純
         エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号 2018.3.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第9号 通巻4540号(2018.3.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1071字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (374kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 15〜16頁目 | 
平昌(ピョンチャン)冬季五輪へのサイバー攻撃が相次いでいる。 2017年末にはアイスホッケーなど複数の競技団体に、韓国政府の国家テロ対策センターからのメールを偽装し、添付ファイルに不正プログラムを潜ませ、外部からコンピューターにアクセスできるよう細工された。2月9日の開会式当日には、公式ウェブサイトからチケットを印刷できないなどの被害が発生。さらに会場内の無線LAN「Wi─Fi」がダウンし、ドロ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1071字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/895 池田和明 ミマキエンジニアリング社長
〔FLASH!〕日銀人事 副総裁に雨宮、若田部両氏 緩和「懸念派」をけん制=野口雄裕
〔ひと&こと〕セブンとイオンの宅配、アマゾン対抗でねじれ
〔ひと&こと〕シェアハウス投資問題 「高すぎ」賃料の契約書
〔ひと&こと〕コインチェック騒動 補償金原資はどこに
  

