〔キラリ!信金・信組〕File09 内閣府が地方創生で選定 健闘が光る信金・信組続々=浪川攻
         エコノミスト 第96巻 第8号 通巻4539号 2018.2.27
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第8号 通巻4539号(2018.2.27) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1157字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (448kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 41頁目 | 
内閣府は2月13日、地方創生に向けて特徴ある取り組みを行っている金融機関を選定し公表した。14日には当該金融機関は大臣表彰を受けた。 内閣府は、「地域への効果の高い自立的な取り組みであり、金融機関の主体性が認められる」という評価基準の下で全国1078事例の審査を続けていた。その結果、今年度は55の表彰金融機関が選び出された。業態別にみると、都銀1、地銀15(第二地銀含む)、信金23、信組8などだ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1157字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕AI時代の食える弁護士 若手教育や事務所の立地 AIが変える業務と働き方=酒井雅浩/谷口健
〔特集〕AI時代の食える弁護士 米国で1.6兆円の「リーガルテック」 日本でも“弁護士業務民主化”に期待=谷口健/酒井雅浩
〔エコノミストリポート〕五輪を巡る腐敗 ロシアドーピング不正の教訓 東京五輪の「疑惑」に厳しい視線=北島純
〔商社の深層〕/103 使う側が主役になる電力新時代 EVで豊田通商が新たな挑戦=編集部
〔海外企業を買う〕/178 緑城服務集団 中国内屈指の不動産管理会社=富岡浩司
  

