〔ザ・マーケット〕穀物 上値は限定的=村井美恵
         エコノミスト 第96巻 第5号 通巻4536号 2018.2.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第5号 通巻4536号(2018.2.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全392字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (331kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 | 
穀物は安値圏推移が継続。小麦は米国主要産地の降雪不足と気温低下による冬小麦の作柄不安から12月中旬以降はやや上昇した。しかし、米農務省が1月に発表した冬小麦の推定作付面積が、市場予想以上であったことや、同日発表の米農務省需給報告で米国小麦在庫が上方修正されたことを受けて売られた。 大豆はアルゼンチン産地の天候改善で作柄悪化懸念が後退したことから12月中はおおむね下落した。1月の米需給報告で米国の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全392字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 好環境の米国株 強気姿勢続く=高堀伸二
〔ザ・マーケット〕為替 1ドル=113円方向へ=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.08%前後が続く=山下えつ子
〔独眼経眼〕楽観論の一点の曇りは個人消費=足立正道
〔ネットメディアの視点〕「リツイートでも名誉毀損」 橋下氏がジャーナリストを訴えた=山田厚史
  

