〔国会議員ランキング〕第11回 厚生労働委員会の質問時間=磯山友幸
         エコノミスト 第96巻 第5号 通巻4536号 2018.2.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第5号 通巻4536号(2018.2.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全890字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (492kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 77頁目 | 
◇維新の河野正美氏が695分でトップ 2位は共産党の高橋千鶴子氏 衆議院・参議院の厚生労働委員会は、医療から年金、福祉、労働問題にいたる生活に密着した問題を取り扱うだけに、各党とも専門性の高い論客を委員として送り込んでいる。 2017年の通常国会である第193国会(1〜6月)の衆議院厚生労働委員会で最も質問時間が長かったのは日本維新の会の河野正美氏。24回、695分(11時間35分)にわたり質問…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全890字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔不祥事〕オリンパスの中国贈賄疑惑 中国「反社」企業から賠償請求 問題提起の法務部員をパワハラ=編集部
〔キラリ!信金・信組〕File06 都留信用組合(山梨県富士吉田市)=浪川攻
〔商社の深層〕/100 伊藤忠の社長人事で見えた岡藤CEOの危機感と次の一手=編集部
〔米家電見本市〕機械の操作は“指”から“声”へ 人工知能の覇権争いが本格化=志村一隆
〔エコノミストリポート〕年金・労働市場改革と法人減税 実業家出身マクリ氏が大胆手腕 アルゼンチン経済に復活の兆し=浅野貴昭
  

