〔FLASH!〕日銀決定会合で現状維持 政府との「ねじれ」続く金融政策 矛盾解消には「出口」の議論を=白川浩道
         エコノミスト 第96巻 第5号 通巻4536号 2018.2.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第5号 通巻4536号(2018.2.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1175字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (220kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 13頁目 | 
日本銀行は1月22〜23日に金融政策決定会合を開き、金融政策の現状維持を決めた。黒田東彦総裁=写真=は23日の記者会見で「金融緩和を粘り強く続けることが日本経済にとって必要」と述べたが、2%物価安定目標達成のめどは依然つかない。そろそろ政策運営のあり方を見直す必要があるのではないか。 日銀の金融政策を大局的に見通すうえで重要なのは、政府・日銀が財政政策と金融政策の一体的な運用を続けてきた点だ。そ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1175字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔闘論席〕佐藤優
〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/891 芳井敬一 大和ハウス工業社長
〔FLASH!〕西部邁さん死去 主権なき国憂う保守派 対米従属への深い絶望=酒井雅浩/池田正史
〔ひと&こと〕メルカリ上場時期で観測 官報の決算開示遅延で
〔ひと&こと〕相次ぐ病院の労働問題 経営陣は報道に戦々恐々
  

