〔アートな時間〕クラシック モルゴーア・クァルテット 結成25周年記念コンサート vol.2=梅津時比古
         エコノミスト 第96巻 第3号 通巻4534号 2018.1.23
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第3号 通巻4534号(2018.1.23) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1175字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1083kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 | 
◇ロックとクラシックを並列で演奏 弦楽四重奏が“音の抗議”に挑む いわゆる「クラシック音楽」と「ポピュラー音楽」という分け方にあたるドイツ語は「E Musik」と「U Musik」。これは「真摯(しんし)な音楽(Ernste Musik)」と「お楽しみ音楽(Unterhaltungs Musik)」の略。どちらかというと、ドイツでの分け方のほうがしっくりくる。「クラシック音楽」の定義的なものは古…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1175字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔独眼経眼〕いざなぎ超え景気の半分はグレー=藻谷俊介
〔ネットメディアの視点〕政治の主流に躍り出るeデモクラシー イタリアで「五つ星」が第1党に?=山田厚史
〔商社の深層〕/98 他商社との相乗り、再編進む 曲がり角のコイルセンター事業=井戸清一
〔アートな時間〕映画 風の色 日本の細やかさ、韓国のサービス 合作で一風変わった恋愛映画=寺脇研
〔ローカル・トレインがゆく〕第7回 厄介者から人気者へ ひたちなか海浜鉄道=杉山淳一
  

