〔書評〕読書日記 ロシア人ピアニストが臆せず語る名曲案内=孫崎享
         エコノミスト 第96巻 第2号 通巻4533号 2018.1.16
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第2号 通巻4533号(2018.1.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1420字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (196kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 59頁目 | 
×月×日 自分の人生を振り返って、ロシアの音楽家には随分と癒やされたと思う。1968年にモスクワ大学に留学したのを皮切りに計2回5年間、在モスクワ大使館に勤めた。ソ連政府が提供するアパートには盗聴器が隠され、外出すれば、尾行がつくと思わざるを得なかった。こうした緊張下、チャイコフスキー・コンサートホールはしばしば訪れた。 86年、イラン・イラク戦争時にイラクに赴任した。月2回、イランからバグダッド…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1420字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『オペレーションZ(ゼット)』 評者・田代秀敏
〔書評〕話題の本 『なぜ中国人は財布を持たないのか』他
〔書評〕歴史書の棚 日中にルーツ持つ作家のまなざし熱い近現代史=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 名物男性誌と女性誌、歴史に幕
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. メキシコ人主役のピクサー映画 ヒットに見る映画界の…=井上祐介
  

