〔特集〕ザ・100年企業 インタビュー パナソニック 津賀一宏社長 「幸之助の教え胸にイノベーション起こす」
エコノミスト 第96巻 第2号 通巻4533号 2018.1.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第2号 通巻4533号(2018.1.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2947字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (492kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
◇「100年の歴史は正負の両面 幸之助の教え胸にイノベーション起こす」 パナソニックは、2018年で100周年を迎える。創業者・松下幸之助の経営理念は、従業員約26万人の巨大企業をどう支え、どこへ導くのか。津賀一宏社長が語った。(聞き手=金山隆一・本誌編集長、まとめ=稲留正英/谷口健・編集部) ◇「素晴らしい人がいれば、一刻も早くバトンを渡す」── パナソニックはなぜ100年続くことができたか。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2947字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔グローバルマネー〕明治維新150年の日本に必要なこと
〔特集〕ザ・100年企業 持続的な成長への岐路 100年企業に学ぶ知恵=桐山友一
〔特集〕ザ・100年企業 第一次世界大戦と100年企業 国産化促した輸入途絶と特需 エネルギー革命も起業を牽引=板谷敏彦
〔特集〕ザ・100年企業 関東大震災・昭和恐慌 無審査融資があだに 銀行危機とデフレ不況=横山和輝
〔特集〕ザ・100年企業 安全自動車 中谷宗平社長 輸入車販売から検査・整備機器へ 2・26事件の舞台にも


