〔書評〕歴史書の棚 出版統制に抵抗した江戸の戯作者たち=今谷明
エコノミスト 第95巻 第50号 通巻4531号 2017.12.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第50号 通巻4531号(2017.12.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全990字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (233kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
出版を通じての風刺と統制は、古くて新しい問題である。佐藤至子著『江戸の出版統制─弾圧に翻弄(ほんろう)された戯作者たち』(吉川弘文館、1700円)は、近世後期に材をとり、戯作者の風刺に目くじらを立てた権力の動向を併せて論じた興味深い書。今日の週刊誌と政治家とのイタチごっこを再現して見るような趣がある。 白河藩主の松平定信が老中に就任したころ(1787年)、田沼時代の弊政が盛んに批判されていたので…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全990字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕話題の本 『テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅』他
〔書評〕読書日記 問い方を反転させれば見える姿も変わる=荻上チキ
〔書評〕永江朗の出版業界事情 ミニストップが成人誌販売中止、拡大に懸念も
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領との溝埋めがたく 国務長官の交代再浮上=会川晴之
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 深刻な水質汚染と水不足 強化される環境規制=真家陽一


