〔編集後記〕武市悠太郎/稲留正英/金山隆一
エコノミスト 第95巻 第49号 通巻4530号 2017.12.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第49号 通巻4530号(2017.12.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全2033字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (418kb) |
| 雑誌掲載位置 | 53頁目 |
◇編集部から インターンシップとして『週刊エコノミスト』編集部で働き始めてから、あっという間に2カ月がたった。初めて自分のデスクに案内された10月から今日まで、あらゆることが新鮮で、普段の大学生活では決して味わうことのできない「非日常の世界」に入り込んだようだった。 インタビューや記者会見に同行し、改めて記者という職業の魅力を感じることができた半面、その過酷さも目の当たりにした。夜遅くまで仕事が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全2033字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔学者が斬る・視点争点〕「いざなぎ超え」への大きな疑問 政府機関による忖度か?=飯塚信夫
〔言言語語〕〜12/1
〔書評〕『歴史としての大衆消費社会 高度成長とは何だったのか?』 評者・吉川洋
〔書評〕『日銀と政治 暗闘の20年史』 評者・浜矩子
〔書評〕話題の本 『揺らぐ国際システムの中の日本』他


