〔ザ・マーケット〕今週のポイント 消費者物価指数(12月1日) 物価上昇の広がり見えるか=矢嶋康次
エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号 2017.12.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号(2017.12.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1074字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (285kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 |
安倍晋三首相は経済界に対し、「3%の賃上げ」への期待を表明した。政府から経済界への賃上げ要請は5年連続。ただ、首相から具体的な数値が示されたのは初めてだ。過去最高の業績を上げる企業が増えるが、内部留保は400兆円を超え賃金増とはなっていない。政府のいらだちが3%発言につながっているのだろう。 労働需給がこれだけ逼迫(ひっぱく)しているにもかかわらず賃金が上がらないことで、消費者物価の低空飛行が長…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1074字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕メディアへの政治介入 韓国テレビ局が言論介入に抵抗 全面ストで勝ち取った社長解任=徐台教
〔発売記念対談〕『日本人のための第一次世界大 戦史』 出口治明×板谷敏彦 「世界はなぜ戦争に突入したのか」
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 反落は押し目買いの好機=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕NY市場 財政改革進めば株価に好材料=高堀伸二
〔ザ・マーケット〕欧州株 業績拡大で上昇期待=岡本佳佑


