〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 反落は押し目買いの好機=隅谷俊夫
エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号 2017.12.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号(2017.12.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全862字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (304kb) |
| 雑誌掲載位置 | 89頁目 |
日経平均株価は11月9日に一時2万3382円まで急伸し、1週間後の16日に一時2万2000円を割り込んだ。国内勢、特に個人投資家は相場の上昇過程で一貫して売り上がってきただけに、反落する場面で買う「押し目買い」の姿勢を強めている。 この押し目買いが成功するかどうかは非常に重要だ。成功すれば含み益をベースに再び投資余力が生まれ、逆に失敗すれば上値に含み損のかたまりである「しこり」が生まれて調整が長…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全862字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔発売記念対談〕『日本人のための第一次世界大 戦史』 出口治明×板谷敏彦 「世界はなぜ戦争に突入したのか」
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 消費者物価指数(12月1日) 物価上昇の広がり見えるか=矢嶋康次
〔ザ・マーケット〕NY市場 財政改革進めば株価に好材料=高堀伸二
〔ザ・マーケット〕欧州株 業績拡大で上昇期待=岡本佳佑
〔ザ・マーケット〕為替 利上げでもドル下落=佐々木融


