〔闘論席〕池谷裕二
エコノミスト 第95巻 第45号 通巻4526号 2017.11.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第45号 通巻4526号(2017.11.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全730字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (211kb) |
| 雑誌掲載位置 | 3頁目 |
米国食品医薬品局は8月、「エナシデニブ」という新しいタイプの抗がん剤を急性骨髄性白血病の治療薬として承認した。 幾つかの注目点がある。一つ目は、臨床試験が完了していない段階での早期承認であること(ただし、このこと自体は現在ではそれほど珍しくなくなった)。二つ目は、薬が効く仕組み(作用機序)が不明なこと。エナシデニブは、IDH2という酵素を阻害することで細胞分化を促進することがわかっている。このレ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全730字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/881 庄司哲也 NTTコミュニケーションズ社長
〔FLASH!〕日経平均がバブル後最高値 20年ぶりの株高に潜む違和感 米国の“過剰流動性”にリスク=大川智宏
〔FLASH!〕次期FRB議長 「視界不良」の船出 イエレン路線に黄信号=鈴木敏之
〔FLASH!〕ビットコイン先物 機関投資家の参入期待 投機増える悪循環も=村田雅志
〔FLASH!〕トランプ米大統領初来日 北朝鮮問題で方針一致も対米依存度高まる日本=長谷川克之


