〔香港〕大学で相次ぐ「香港独立」ポスター 言論の自由への圧力増大する=倉田徹
エコノミスト 第95巻 第43号 通巻4524号 2017.11.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第43号 通巻4524号(2017.11.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3041字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (375kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜75頁目 |
9月、夏休み明けの香港中文大学のキャンパスは騒然となった。一部の学生が学内に、中国では絶対にタブーである「香港独立」の4文字を大書した横断幕を掲示したのである。この動きはすぐに他の大学にも広がり、多くの大学の学生掲示板に、香港独立を主張するポスターが、次々と張り出された。 そもそも今回の騒動が持ち上がるまで、一時盛り上がった「香港独立」の主張は下火になっていた。1997年の香港返還から20周年の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3041字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔出口の迷路〕金融政策を問う/5 「出口のリスク」は存在しない=吉松崇
〔エネルギー〕日本が狙うLNG供給拠点化 近隣に基地多い横浜港で検討進む=塩田英俊
〔指標金利〕2021年に廃止予定のLIBOR 代替指標は透明性が鍵=小田切尚登
〔エコノミストリポート〕社会保障 求められる「全世代型」への制度転換 高齢者の「世代内の支え合い」強化を=山崎史郎
〔回転ずし〕スシローと元気寿司が統合へ 成長市場「四極化」進む=鮫島誠一郎


