〔ドル・円〕ドル安局面で迎えるドル高・円安時代 日銀は出口に向かわざるを得ない=高島修
エコノミスト 第95巻 第42号 通巻4523号 2017.10.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第42号 通巻4523号(2017.10.31) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4302字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (538kb) |
| 雑誌掲載位置 | 39〜41頁目 |
年初の筆者のドル・円相場の見通しは、1ドル=118円台は天井圏(ドル高)で、春先にかけて108円台へ下落(ドル安・円高)。その後、半年ほどは1ドル=110円前後を中心にレンジ相場を形成し、年末あたりからドルが上昇基調に復帰──というものであった。その意味では、これまでの相場展開はおおむね筆者の見通しに沿っている。今後の展望については、今でも年末には1ドル=115円前後まで、来年には120円を超え…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4302字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕減らさない投資 簡単、気軽、感情に左右されない ロボットお任せ投資のメリット=酒井雅浩
〔特集〕減らさない投資 本誌記者のビットコイン投資体験記 右肩上がりから短期間で4割の急落も=谷口健
〔出口の迷路〕金融政策を問う/4 自然利子率を低下させる副作用=白井さゆり
〔名門高校の校風と人脈〕/262 別府鶴見丘高校(大分県立・別府市)/大分舞鶴高校(大分県立・大分市)=猪熊建夫
〔海外企業を買う〕/162 シェイク・シャック NY発の高級ハンバーガーチェーン=小田切尚登


